ユーロキッチン eurokitchen くり返し使えるコーヒードリップバッグ NEW 1−2カップ用 1枚入り【ステンレスメッシュ折りたたみコーヒーフィルター 両側フック付】【コンパクトに収納/持ち運びに便利/アウトドア・キャンプ/ペーパーレスでエコ/ドリッパー不要】
【ブランド】ユーロキッチン eurokitchen 【ブランド国名】日本 【寸法】約130mm×75mm×3mm(折りたたんだ状態) (口径(外径)約55mm〜85mmのカップに対応) 【容量】 【原材料】ステンレス、ポリエステル 【重量】10g 【原産国】製造国:中国 【耐冷・耐熱温度】105℃ ≪注意≫ ※フック部分のエッジが鋭くなっている場合がございます。
カップに着脱する際やお手入れの際は カップを傷つけたり手を怪我しないよう十分にご注意下さい。
※変形や破損の原因となる為、強い力で引っ張ったり折り曲げたりしないで下さい。
※製造上、フックのスポット溶接部やレーザー加工カット部分が錆びやすくなっています。
ご使用後はコーヒー粉を取り除き、お湯と中性洗剤で洗浄し、よく乾かしてから保管して下さい。
※ご使用時やお手入れの際、やけどには十分ご注意下さい。
※お手入れ時は研磨剤入りのクレンザー・スポンジ、金属タワシ等のご使用は避けて下さい。
※漂白剤のご使用は避けて下さい。
※食器洗い機、食器乾燥機でご使用頂けます。
※火に近付けないで下さい。
※幼児の手の届く所に置かないで下さい。
※製品の仕様・形状・色・デザイン等は都合により予告なく変更される場合がございます。
※小さな折り目や曲りなどが見られる場合がございますがご使用に問題ございません。
※製造上、表面に細かい傷やつくりの粗い部分などが見られる場合がございます。
■メディア情報・雑誌掲載情報■ ■2018年12月5日配信の「&GP」(アンドジーピー)(株式会社徳間書店さんのモノ情報 総合ニュースサイト 雑誌Goods Press(グッズプレス)さんプロデュース)で紹介されました (ニコニコニュース、Livedoor NEWS、@nifty NEWS、rakuten INFOSEEK NEWSにもご掲載頂きました) 洗って繰り返し使えるコーヒー用ステンレスメッシュタイプのドリップバッグです。
わずか10gの軽量・コンパクトな折りたたみ式コーヒーフィルターです。
キャンプや登山などのアウトドアに最適です。
■ドリッパー&ペーパーフィルター(紙フィルター)不要■ カップにかけてそのままご使用頂けます。
別途ドリッパーは必要ありません。
セット後はコーヒー豆を入れたら熱湯を注ぐだけ。
ペーパーフィルターは不要です。
ペーパーフィルター買い忘れの心配が解消されます。
【適合サイズ:口径(外径)5.5〜8.5cmのカップにご使用頂けます】 ※snowpeak チタンシングルマグ450(MG−143)(画面向かって左)と300(MG−142)(画面向かって右)に使用した例です。
大きいサイズでは450(MG−143)までご使用頂けます。
■ステンレスメッシュ製・繰り返し使えてエコ■ ステンレス製なので洗って繰り返しご使用頂けます。
環境に優しいエコなコーヒーフィルターです。
布製のものに比べて、乾かしやすくお手入れがしやすいのも特徴です。
ステンレス製フィルターは、コーヒーの成分がダイレクトに抽出されるため、 コーヒーの油脂分や風味を強く引き出すことが出来ます。
コーヒー本来の繊細な甘みを楽しみたい時にぴったりのフィルターです。
※抽出後のコーヒーに微細な粉が混じることがございます。
■コンパクトで軽量・アウトドアに最適■ ●折りたたむと厚さ約3mm。
スリムでコンパクト。
(折りたたんだ状態で横幅約130mm×縦75mm) ●重さはわずか10g。
手のひらサイズで軽い。
厚さ3ミリとコンパクトで、わずか10gと軽く、収納や持ち運びに便利です。
キャンプや山登りなどのアウトドアシーン、旅行などに最適です。
コッヘル・クッカーなどのわずかな隙間にも収納できます。
荷物が多く、軽量化が必須の登山にもおすすめです。
コーヒー粉とカップ、お湯があれば、いつでもどこでも お好みのレギュラーコーヒーをお楽しみ頂けます。
■美味しいコーヒーの淹れ方■ (1)フィルターのフックをカップの縁にかけて、ドリップパックフィルターをカップにセットし ます。
【本製品は口径(外径)5.5〜8.5cmのカップに適合します】 ※フックのエッジ部分が鋭くなっている場合がございます。
カップにセットする際、 エッジ部分で手やカップを傷つけないようご注意下さい。
※強い力で折り曲げたり、無理に引っ張らないようにして下さい。
(2)お好みのレギュラーコーヒー豆を入れます。
豆をならして表面を平らにします。
(3)沸かしたての熱湯を豆の中心からゆっくりと粉全体に広げるように注ぎます。
粉全体にお湯が行き渡ったらそのまま20〜30秒ほど蒸らします。
(4)お湯をコーヒー粉の中心より小さな円を描くようにゆっくりと注ぎます。
全体の抽出量を2〜3回に分けるイメージで優しく注ぎます。
水面が下がったら つぎ足すように注ぐのがコツです。
慣れている方はドリップバッグフィルター内のお湯の量が一定になるように カップに落とす量と注ぐお湯の量を調節しながら淹れて下さい。
(5)ドリップバッグをカップから取り外して下さい。
美味しいコーヒーの出来上がりです。
※コーヒーを淹れる際はやけどにご注意下さい。
■お手入れの方法■ (1)ご使用後はコーヒー豆のかすを捨てて下さい。
フィルター内に残った豆のかすは スプーン等で取り除いて下さい。
(2)中性洗剤とお湯で洗浄して下さい。
(3)よく乾かしてから折り畳んだ状態で保管して下さい。
※お手入れの際はフィルターのメッシュ部分を傷つけないようご注意下さい。
■商品パッケージ■ ●ヘッダー付OPP袋装 ※製品やパッケージの仕様・色・デザイン等は都合等により予告なく変更される場合がございます。
- 商品価格:2,640円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:4(5点満点)